コレクション 包装 紙 包み 方 慶事 204950
種や塩など、こぼれやすいものをうまく包むアイデアが日本とプロバンスにあります。 日本の「薬包」と呼ばれる包み方(写真上)と、プロバンス地方の伝統的な「種の包み方」(写真下)がそれです。 今回はその2つの包み方をご紹介します。 ちょっとしたラッピングにも最適ですからこのさい慶事包みをしっかりと覚えておきましょう。 慶事の包み方(キャラメル型) 手順 片方の紙を中心に合わせる 箱の裏面を上にして、紙の中央に置きます。右側の紙を一度箱の中心に合わせてみて、左右が均等になるようにします。 箱の中心で紙を慶事は右前・上向き、弔事は左前・うつむくという言葉があるように、包み方にも慶弔の しきたりがあります。 合わせ包みの慶事(画像・赤)は、裏の合わせ目が右の紙が上に重なり、弔事(画像・灰色)は左の紙が上に重なりま す。 斜め包み かわいい輸入ラッピングペーパーのお店 包装 紙 包み 方 慶事